杉田善孝上人選集 第四巻
目 次 まえがき 第一章 光明主義玄談 第二章 論考集・他
2026年 みすゞと四季カレンダー
月ごとに味わう「みすゞの詩」と「花」 2026(令和8)年カレンダー
田代俊孝の法話
医療現場に直面している氏が、いのちの深さ生へ目覚めへ、やさしく導く。
山崎龍明の法話
仏教に何が問われているのか、情熱をこめて語る名法話。
あったか年賀状 文例集
真宗には、真宗の御法(おみのり)の言葉が大切。一ページごとに浄土真宗の味わいあり。
原寸大復刻書 西方指南抄
書籍B4判4冊セットのみでの販売となります。DVDはセットに含まれていません。残りわずかです!!
リスト表示|写真一覧
<<前へ1234567次へ>>
88,000円
虎の模様のような筆跡が残され、一名「虎斑の名号」と称されたのである。
110,000円
蓮成寺蔵のこの六字名号は、現在する蓮妙上人の六字名号のうちでも秀逸にして典型的なものである。
16,500円
絵解きの第一人者が、NHK市民大学講座で好評を博した内容に、不足部分も加えて撮り下ろした完全新写版。
23,100円
絵解きの第一人者が、NHK市民大学講座で好評を博した内容に、不足を加えた完全新写版。 DVD&仮巻装
7,123円
絵解きシリーズ第1弾!小林玲子の絵解き「釈迦涅槃図」。
19,800円
親鸞聖人の一生を辿りつつ、当流の安心を示す、一代記を沙加戸弘が朗々と語り、絵解きする。
7,124円
観経の中心的な物語である「王舎城の悲劇」を体験談をまじえて情熱的な語り口で伝える。教行信証朗読CD付
11,000円
平易な表現と篤実なお人柄で親しまれている深川倫雄和上の、親鸞聖人の教えを説かれた渾身の法話DVD。
親鸞の教えを自らの幼い日の体験と照らし「誠の念佛」を説く。
自らの生き方を常に問い続け、問題を提起する名法話。
映像と絵解き独特の語りの融合が織りなす六道繪絵解きの世界をご覧いただけます。資料映像も充実。
立山博物館館長の米原寛氏による絵解き「立山曼荼羅」。
情念を中心とした唱導の長い歴史と伝統を背景にした貴重なもので、その価値は極めて高い。