現在、中国では禁止・制限されている拓本。
大変貴重な拓本を仏教美術特殊印刷で復元しました。
額外寸縦71×横54
売価44,000円 会員価格39,600円
同朋舎出版刊行
親鸞聖人御真蹟 国宝 高田専修寺蔵 三帖和讃 第三帖「正像末法和讃」より
売価100,000円
定価145,200円
緻密さと深く上品な色彩の妙。匠の技がこの作品に滲み出る素晴らしい作品です。
売価330,000円
定価330,000円
会員価格297,000円
書籍B4判4冊セットのみでの販売となります。DVDはセットに含まれていません。残りわずかです!!
売価66,000円
定価176,000円
会員価格55,000円
初夢や 一冨士 二鷹 三なすび
おふじさん 霞の小袖 ぬがしやんせ
雪のはだへが見たふ ござんす
売価99,000円
定価132,000円
初夢や 一冨士 二鷹 三なすび
おふじさん 霞の小袖 ぬがしやんせ
雪のはだへが見たふ ござんす
売価165,000円
定価220,000円
天皇を中心に「内廷」と「宮家」から成る皇室は、永続することが困難な現況にある。そのため、先般来ようやく政府も「皇族数の確保」方策案を国会に提示した。 まえがきより
売価990円
近代に至ってから開創された祖父江(そぶえ)善光寺(ぜんこうじ)(愛知県稲沢市)では、東海地方で出(で)開帳(かいちょう)時に「善光寺如来絵伝」の絵解きを行っていた。その台本や絵解きを一部録音した貴重なテープが現存しており、さらに近年は新たに作成した絵伝を用いて、寺の内外で著者・林麻子が絵解きを復活、口演して注目されている。
監修は、絵解き研究の第一人者である林雅彦(明治大学名誉教授)
売価3,300円
定価3,300円